知育研究所

閲覧していただき、有難う御座います。

ENJOY 知育

NEW ENTRY

2022/5/12

子連れランチ・ママ友と外食する時の持ち物。注意したいこと。

忙しい育児の束の間、ママ友と、またはご夫婦で、子連れご飯に行くことに。色々情報交換したり、お話も楽しみたいですよね。 できるだけお互い楽しく笑、平和に時間を過ごすために、しっかり準備をしていきましょう。   お店の探し方 検索ワード 「地域名(八重洲) 子連れ ランチ」 「駅名(渋谷駅) ベビーカー ランチ」 などで検索すると、エリアによっては、子連れランチで使われるお店の紹介ページが結構出てきます。 そういったお店は子連れが多く、お店側も受け入れて下さることが多いので、調べてみてください。 & ...

ReadMore

2022/10/10

【食育】子供と一緒に豆苗を育ててみたら、10日で食べられました

生き物をお世話し成長を見守ることは、命の尊さを知るとても良い教育ですが、当然責任も重く、簡単にはできないこと。 小さいお子さんがいる場合、まずは育てやすい植物から育てる体験をはじめてみてはいかがでしょうか。 中でも最も育てやすいと思われる「豆苗」は、畑も土も必要なく、お皿やタッパーで育てることができて、はじめての植物のお世話に最適です!   初めての植物に「豆苗」がおすすめの理由 おすすめの理由は以下です。   おすすめ理由 ・失敗なし!とにかく簡単に育てられる ・準備も簡単。土も不要 ...

ReadMore

2022/3/3

赤ちゃん用ヘッドガードやベビーヘルメットいる?使用した感想は

生まれた時は寝た姿勢のままだった赤ちゃんも、寝返りを始め、ズリバイ、ハイハイと動ける範囲が広がっていきます。 自宅の中もそれに対応し、ケガ防止を行いますよね。 代表例は、尖った家具に衝突防止のクッション材をつけたり、ベビーカード・ベビーサークルで、テレビ台や触って欲しくないものを囲う。 これらの対応をしても、激突を回避しきれない時期がありました。   ”つかまり立ち”を始めたころです。   窓ガラスやサッシをつたって、つかまり立ちしている途中で手を滑らせ、窓枠に軽く頭をぶつけたこともあ ...

ReadMore

2022/9/5

子供と散歩中も、花・植物の名前を”語りかけ”!〜春夏秋冬おすすめな花図鑑〜

子供ができて変わったことは多々ありますが、そのひとつは、「花などの植物を、よく見るようになった」ことです。 春は、桜はもちろん、ツツジ・パンジー・チューリップ・ドクダミ。夏は、紫陽花・バラ・菖蒲。秋は、バラや葉の紅葉。冬は、雪国でなければ椿や梅、花壇にはシクラメンなど。   目を向ければ、毎日歩く道端にも、綺麗な花が咲いていることに気づきました。     仕事中心の生活では、街頭の花を眺める余裕なんてありませんでした。。いつも歩く通路に、こんなにお花が咲いていたなんて。嬉しい ...

ReadMore

2022/8/30

できた!が自信を育てる。1歳~3歳でも毎日できる簡単お手伝い

2歳頃になると「自分で!」と自分でやりたがることが増えてきます。本人にやってもらうと時間がかかってしまうので、急いでいる時や出かける前などは苦労しますよね、、、 でもそれは、成長の証。 「できた!」を実感することで、「ぼくはこれ得意なんだ!上手なんだ!」という自信に繋がり、 「もっとやりたい!」「こんなこともやってみたい!」という好奇心を育てます。 この「できた!」がとても重要です。   そんな「できた!」を産み出すために、日常生活で簡単にできる「お手伝い」をご紹介します。   自分で ...

ReadMore

2022/9/1

思い通りに動いてくれない時期に合図を決める。バイバイ!OK!

0歳・1歳・2歳児は特に、なかなか親の思い通りに動いてくれませんよね。。。 公園から帰る時、もっと遊びたい! お風呂から出る時、まだ遊びたい! そんな時に、また日常的にも、良く活用していた”便利ワード”をご紹介します。   GO!& STOP!   お出かけ時や次の行動に移ってほしいときなど、できるだけ一緒に動いてくれる様に、常にしていた声かけのひとつ どこかに行く時、「GO!」と声かけ&手をあげて、動き出します。「さあ公園行こう、GO!」「お風呂行こう、GO!」 など気持ちを盛り上げ ...

ReadMore

2022/2/5

【プレママパパ】ミルクを飲んだ量は体重計 ”nometa”で

はじめての育児。最初につまづくのは授乳ではないでしょうか。 ミルクなら飲んでいる量がわかりますが、「このミルク量で足りて、ちゃんと大きくなっているのだろうか?」とか。     母乳の場合、母乳の出が最初からすごく良い場合は「ごくごく」音をたてて母乳を飲むので「ちゃんと飲めているな」と安心できますが、そういうケースばかりではありません。   体が小さいと飲む量も少なく、吐き戻しもあります。   哺乳瓶の様に飲めた量がわからない。なので泣いている理由が「お腹が空いている ...

ReadMore

© 2024 リコプリ