知育研究所

閲覧していただき、有難う御座います。

ENJOY 知育

NEW ENTRY

2021/12/16

クラシック音楽の”グレン・グールド”おすすめアルバム5選

自宅でのBGM。お気に入りを流すのも良いですが、作業効率のアップやストレス解消、「脳に刺激を与える」などの目的でクラシック音楽を聴いてみると、案外はまるかもしれません。 義務教育で学び、胎教や音楽療法でも使われています。新しいオーケストラが生まれ続け、数々の有名アーティストが影響を受けています。そんな”音楽”に魅力がない訳ないですよね。   たとえば、"グレン・グールド”のクラシック音楽はいかがですか?   グレン・グールドについて グレン・グールドはトロントで生まれたカナダのピアニス ...

ReadMore

2022/2/10

イタリア式”アペロール スプリッツ” の飲み方レシピ!

イタリア滞在中、どの店に行っても現地の人々がワイングラスで飲んでいるオレンジのドリンクがありました。 あまりに多くの人が飲んでいるので気になり、若いお姉さんに聞きました。   みんな飲んでるけどそれなあに? アペロール スプリッツよ   とのことで早速注文したのは、このアペロールスプリッツ!   アペロールスプリッツ”って何? ”アペロール”とは? 1919年にイタリアのバルビエリ社で誕生し、イタリアを中心にヨーロッパで飲まれているアルコール11度のリキュール。 もともとの発 ...

ReadMore

2022/9/3

【0〜1歳児も反応】おすすめ効果的絵本・オノマトペが楽しい

絵本の読み聞かせをした方が良いと思っても、「親のモチベーションが維持もできるか?」も重要です。親が楽しめないと、1日に何冊も読み聞かせを続けられないですよね。 どんな本だと、親が楽しめるか? ひとつの答えは、「子供が楽しそう・反応が良いと、読み手も楽しく読める」ということです。 そこで今回は、「0歳から子供の反応が良かった!子供が好きだった!!」絵本をご紹介します。     カニツンツン カニツンツン|福音館書店  楽天で詳細を見る  Amazonで詳細を見る   「カニツン ...

ReadMore

2021/12/15

ピアノジャズの”ビル・エヴァンス”おすすめアルバム3選

自宅でのBGM。   お気に入りを流すのも良いですが、気分転換でいつもと違うジャンルやテイストを取り入れてみると、意外と気に入ってヘビーユーズする!ということがよくあります。 なので馴染みがないジャンルの新しいBGMを試してみるのも、おすすめです。   たとえば、"ビル・エヴァンス"のジャスピアノはいかがですか?   ビル・エヴァンスについて ビル・エヴァンスはモダンジャズを代表するピアニストで、1929年アメリカ生まれ。ジャズを代表する傑作を数多く産み出し、ジャンルを超えた ...

ReadMore

2022/1/21

乳児湿疹の原因と薬などの治療&おすすめの予防方法

つるつるすべすべの赤ちゃんのお肌。突然”乳児湿疹”ができると、焦ってしまいますよね。 治療&予防には、”清潔にすること”と”保湿すること”が、何より重要です!こちらの対応方法についてご紹介します。   乳児湿疹に重要なこと ・清潔にすること ・しっかり保湿 ・汗をかきすぎない室温 ・体温調節 清潔にするには、泡を立てて優しく洗うこと。保湿には、ヒルロイドがおすすめ。かゆがったり判断が難しい場合は早めの診察をおすすめします。おすすめソープ類は記事内で。   乳児湿疹の”原因”は? &nb ...

ReadMore

2022/1/26

観葉植物の水やり時期がわかる便利グッズ”SUS・tee”

気に入って手に入れた植物。なのに残念ながら枯らしてしまったことがある方は、多いと思います。。 植物を枯らしてしまう原因は、ほとんどが”水やり”です。 ”あげすぎ”か”あげ忘れ”ですが、意外と多いのは水の”あげすぎ”。 可愛さのあまり過剰に世話をしたくなってしまうきもち、わかります。ですがここはまさに「かわいい子には旅をさせろ」 甘やかしすぎが、我が子をダメにしてしまうのです!     じゃあ水やりのタイミング、どうジャッジすればいいの?   そんな悩みを解消しながら、インテリ ...

ReadMore

2022/2/5

【プレママパパ】ミルクを飲んだ量は体重計 ”nometa”で

はじめての育児。最初につまづくのは授乳ではないでしょうか。 ミルクなら飲んでいる量がわかりますが、「このミルク量で足りて、ちゃんと大きくなっているのだろうか?」とか。     母乳の場合、母乳の出が最初からすごく良い場合は「ごくごく」音をたてて母乳を飲むので「ちゃんと飲めているな」と安心できますが、そういうケースばかりではありません。   体が小さいと飲む量も少なく、吐き戻しもあります。   哺乳瓶の様に飲めた量がわからない。なので泣いている理由が「お腹が空いている ...

ReadMore

© 2025 リコプリ