知育研究所

閲覧していただき、有難う御座います。

ENJOY 知育

NEW ENTRY

2021/12/16

クラシック音楽の”グレン・グールド”おすすめアルバム5選

自宅でのBGM。お気に入りを流すのも良いですが、作業効率のアップやストレス解消、「脳に刺激を与える」などの目的でクラシック音楽を聴いてみると、案外はまるかもしれません。 義務教育で学び、胎教や音楽療法でも使われています。新しいオーケストラが生まれ続け、数々の有名アーティストが影響を受けています。そんな”音楽”に魅力がない訳ないですよね。   たとえば、"グレン・グールド”のクラシック音楽はいかがですか?   グレン・グールドについて グレン・グールドはトロントで生まれたカナダのピアニス ...

ReadMore

2022/9/4

赤ちゃん・子供と海&プール遊びの楽しみ方・持ち物。浮き輪など。

暑い夏にパシャパシャと水遊びをするのは楽しく、大好きな子が多いですよね!   絵本で見ていた海やプールと、実体験がリンクする強烈な経験。「海ってこんなに広くて、生き物がいるんだ!水冷たくて気持ちいいな」「水遊びすると水着が濡れるんだ。砂もさらさらで暑いな」など、発見・刺激の連続です。   また日常から離れることで、親子ともにリフレッシュにもなります。   そんな楽しい時間を過ごすために、海・プールは準備が肝心。忘れ物をするとしたかった遊びができないこと。暑さ対策を怠ると、短時 ...

ReadMore

2022/8/30

子供が自分で曲を選んで流せる”うた絵本”は0歳・1歳の知育に

「語りかけや歌で、少しでも多く言葉をインプットをしたい!」 「子供が楽しめる遊びを取り入れたい!」 「ちょっと家事をする間に、子供が1人で楽しめるものないかな?」     そんなママパパのお悩みを一気に解決してくれるものの一つが、ボタンを押すと歌が聴ける”うた絵本”。 最初は親がボタンを押して、歌いながら手拍子&踊って見せると、マネして歌ったり踊ったりする様になります。 すると今度は、部屋に置いておくと自分でボタンをおして曲を聴くようになりました。お気に入りの歌を選び、勝手に再生しては ...

ReadMore

2022/9/1

【0〜1歳児も反応】おすすめ効果的絵本〜モノクロ絵本5選〜

  産後まもない我が子を抱いて散歩帰りに、近所のマダムと話す機会がありました。 そこで「早いうちから白黒絵本は、おすすめよ」と教えて頂いたので、その日に白黒絵本を手あたりしだいネット購入しました(笑)   そんな中で、今回はとっておきの白黒(しろくろ)絵本をご紹介します!   絵本の読み聞かせをすると、どんな反応を見せてくれますか? 月齢が小さいうちはあまり反応がなく、意味あるのかな?と思ってしまったりしますが。。 赤ちゃんが反応してくれる様になると、親にとっても楽しい時間だ ...

ReadMore

2022/1/21

乳児湿疹の原因と薬などの治療&おすすめの予防方法

つるつるすべすべの赤ちゃんのお肌。突然”乳児湿疹”ができると、焦ってしまいますよね。 治療&予防には、”清潔にすること”と”保湿すること”が、何より重要です!こちらの対応方法についてご紹介します。   乳児湿疹に重要なこと ・清潔にすること ・しっかり保湿 ・汗をかきすぎない室温 ・体温調節 清潔にするには、泡を立てて優しく洗うこと。保湿には、ヒルロイドがおすすめ。かゆがったり判断が難しい場合は早めの診察をおすすめします。おすすめソープ類は記事内で。   乳児湿疹の”原因”は? &nb ...

ReadMore

2022/5/12

子連れランチ・ママ友と外食する時の持ち物。注意したいこと。

忙しい育児の束の間、ママ友と、またはご夫婦で、子連れご飯に行くことに。色々情報交換したり、お話も楽しみたいですよね。 できるだけお互い楽しく笑、平和に時間を過ごすために、しっかり準備をしていきましょう。   お店の探し方 検索ワード 「地域名(八重洲) 子連れ ランチ」 「駅名(渋谷駅) ベビーカー ランチ」 などで検索すると、エリアによっては、子連れランチで使われるお店の紹介ページが結構出てきます。 そういったお店は子連れが多く、お店側も受け入れて下さることが多いので、調べてみてください。 & ...

ReadMore

2022/1/10

旬のレシピ【夏~秋】炊飯器や土鍋で 簡単”とうもろこしご飯”

6月〜9月になると、スーパーでも生のとうもろこしが並びます。 つい、手にとってしまいませんか? もしくは、食べたいけど、調理が面倒で買うのをやめていませんか? あえて言うまでもないですが、とうもろこしはラップを巻いてレンジでチン!するだけでも美味しいですし、簡単な調理でも“美味しく“食べられる食材のひとつです。   なかでも、ほぐして炊飯器で炊くだけの”とうもろこしごはん”は、超簡単なのに、とうもろこしの甘味・旨味を存分に感じられる一品。あ〜幸せ!! 季節を感じる「旬の味」、是非試してみてくださ ...

ReadMore

© 2025 リコプリ