知育研究所

閲覧していただき、有難う御座います。

ENJOY 知育

NEW ENTRY

2022/2/10

イタリア式”アペロール スプリッツ” の飲み方レシピ!

イタリア滞在中、どの店に行っても現地の人々がワイングラスで飲んでいるオレンジのドリンクがありました。 あまりに多くの人が飲んでいるので気になり、若いお姉さんに聞きました。   みんな飲んでるけどそれなあに? アペロール スプリッツよ   とのことで早速注文したのは、このアペロールスプリッツ!   アペロールスプリッツ”って何? ”アペロール”とは? 1919年にイタリアのバルビエリ社で誕生し、イタリアを中心にヨーロッパで飲まれているアルコール11度のリキュール。 もともとの発 ...

ReadMore

2022/1/21

乳児湿疹の原因と薬などの治療&おすすめの予防方法

つるつるすべすべの赤ちゃんのお肌。突然”乳児湿疹”ができると、焦ってしまいますよね。 治療&予防には、”清潔にすること”と”保湿すること”が、何より重要です!こちらの対応方法についてご紹介します。   乳児湿疹に重要なこと ・清潔にすること ・しっかり保湿 ・汗をかきすぎない室温 ・体温調節 清潔にするには、泡を立てて優しく洗うこと。保湿には、ヒルロイドがおすすめ。かゆがったり判断が難しい場合は早めの診察をおすすめします。おすすめソープ類は記事内で。   乳児湿疹の”原因”は? &nb ...

ReadMore

2022/7/5

子供・赤ちゃんが”野菜や果物”をパクパク食べる様になる方法

子供の味覚は敏感のため、大人よりも「苦味」や「酸っぱさ」も強く感じるのだそうです。 そう聞くと、ピーマンや人参など、風味の強い野菜を避けたがるのも納得できますよね。 とは言え、親として栄養バランスを考えると野菜も食べて欲しいですよね。 我が子も、離乳食期にはパクパク食べていたミニトマトも1歳途中から食べなくなり、野菜をどうやったら食べてくれるのか、苦戦しましたが。。   色々試したところ、食べなかったトマト・煮物の野菜も食べるまでに成長しました! 食べられる様になるまでの道のり・工夫した点をご紹 ...

ReadMore

2022/1/19

【0〜1歳児も反応】おすすめ効果的絵本〜はじめてずかん〜

子供との時間を過ごす中で、絵本を読む時間も楽しいものです。 その中で今回は、0歳児でも自分で眺めたり、外出先で見せるのにも大活躍する”図鑑”をご紹介します!   なぜ0歳児に図鑑?   東北大学脳科学センターの瀧靖之教授が子育て雑誌の企画で東大生174人に対して行ったアンケート(※1)によると、「子供の頃に図鑑が身近にあった」と答えた学生が87%にも上ったという結果があるそうです。 ※1 出典:瀧靖之『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える究極の子育て 『賢い子』は図鑑で育てる』, ...

ReadMore

2022/2/10

母の日のプレゼントにも実用的でおすすめサルティのストール

母の日や誕生日には定番のお花はもちろん喜ばれますが、ちょっと良いものをあげたいな。ということもありませんか? そんな年の母の日や誕生日プレゼントにお勧めの、Faliero Sarti(ファリエロ・サルティ)のストールの選び方をご紹介します。 母の日や誕生日プレゼントの選び方 ”ライトなプレゼントを贈りたい時” ”長く使える様な少し良いものを贈りたい時”   両方あると思います。   ライトなプレゼントはお花、ハンドクリーム、スキンケア用品など選びやすいですが、”少し良いものを贈りたい時 ...

ReadMore

2022/9/3

【2〜4歳向け】絵本で遊ぼう|鶴の恩返しから、”布を織る”を学ぶ実体験を!

本日は、絵本を読んで気になったことを、一緒に調べる!やってみる!のあそびをご紹介します。 この記事でご紹介する本を出版している“花園文庫“の絵本シリーズが素晴らしすぎる!というお話はまた別途書きますね。 子供の「気になる」は成長のチャンス! 絵本を読んだり、外で目に触れたものについて、「○○ってどういうこと?」「○○ってなに?」というお話になることがあると思います。   そんな時こそチャンス!! 疑問に思っている・気になっていることを一つ一つ解消する癖をつけることで、好奇心がすくすく育ちます。ま ...

ReadMore

2022/10/10

【食育】子供と一緒に豆苗を育ててみたら、10日で食べられました

生き物をお世話し成長を見守ることは、命の尊さを知るとても良い教育ですが、当然責任も重く、簡単にはできないこと。 小さいお子さんがいる場合、まずは育てやすい植物から育てる体験をはじめてみてはいかがでしょうか。 中でも最も育てやすいと思われる「豆苗」は、畑も土も必要なく、お皿やタッパーで育てることができて、はじめての植物のお世話に最適です!   初めての植物に「豆苗」がおすすめの理由 おすすめの理由は以下です。   おすすめ理由 ・失敗なし!とにかく簡単に育てられる ・準備も簡単。土も不要 ...

ReadMore

© 2025 リコプリ