知育研究所

閲覧していただき、有難う御座います。

ENJOY 知育

NEW ENTRY

2021/12/16

クラシック音楽の”グレン・グールド”おすすめアルバム5選

自宅でのBGM。お気に入りを流すのも良いですが、作業効率のアップやストレス解消、「脳に刺激を与える」などの目的でクラシック音楽を聴いてみると、案外はまるかもしれません。 義務教育で学び、胎教や音楽療法でも使われています。新しいオーケストラが生まれ続け、数々の有名アーティストが影響を受けています。そんな”音楽”に魅力がない訳ないですよね。   たとえば、"グレン・グールド”のクラシック音楽はいかがですか?   グレン・グールドについて グレン・グールドはトロントで生まれたカナダのピアニス ...

ReadMore

2022/9/1

【0〜1歳児も反応】おすすめ効果的絵本〜モノクロ絵本5選〜

  産後まもない我が子を抱いて散歩帰りに、近所のマダムと話す機会がありました。 そこで「早いうちから白黒絵本は、おすすめよ」と教えて頂いたので、その日に白黒絵本を手あたりしだいネット購入しました(笑)   そんな中で、今回はとっておきの白黒(しろくろ)絵本をご紹介します!   絵本の読み聞かせをすると、どんな反応を見せてくれますか? 月齢が小さいうちはあまり反応がなく、意味あるのかな?と思ってしまったりしますが。。 赤ちゃんが反応してくれる様になると、親にとっても楽しい時間だ ...

ReadMore

2022/9/3

【2〜4歳向け】絵本で遊ぼう|鶴の恩返しから、”布を織る”を学ぶ実体験を!

本日は、絵本を読んで気になったことを、一緒に調べる!やってみる!のあそびをご紹介します。 この記事でご紹介する本を出版している“花園文庫“の絵本シリーズが素晴らしすぎる!というお話はまた別途書きますね。 子供の「気になる」は成長のチャンス! 絵本を読んだり、外で目に触れたものについて、「○○ってどういうこと?」「○○ってなに?」というお話になることがあると思います。   そんな時こそチャンス!! 疑問に思っている・気になっていることを一つ一つ解消する癖をつけることで、好奇心がすくすく育ちます。ま ...

ReadMore

2022/9/5

ベビーフォトで素敵な写真を撮るためのスタジオ選びと持ち物

今だけの可愛さを残せるベビーフォト。お宮参り・ハーフバースデー・1歳バースデーフォトなどの機会で撮影する方も多いと思います。 撮影スタジオはどうやって選べばいいの?〜当日の撮影時に知っておきたいこと!まで、わからないことだらけの準備についてご紹介します!   1)スタジオの選び方:おすすめは”2名体制”の”ハウススタジオ” ①場所の利便性と価格 当然ですが、ご自宅から行きやすい場所で予算内のスタジオを、まずはリストアップしてみましょう。   「エリア名+写真スタジオ」 「エリア名+ベビ ...

ReadMore

2022/9/16

【1歳〜4歳向け】絶対おすすめ知育おもちゃ!アンパンマンの”ことばずかんプレミアム”

知育マニアの筆者が買ってよかった!と思うおもちゃは多々ありますが、中でもおすすめの一つが「アンパンマンのことば図鑑プレミアム」。 知人からお下がりでもらったのですが、双方かなり頻繁に使ったため故障。その後もう一度新品を買い直したくらいの、お気に入りでした。 出産祝いやお誕生日・クリスマスなどのプレゼントにも、おすすめです。   「アンパンマンのことば図鑑DX(デラックス)」とは アンパンマンのタッチペンがついており、こちらで本をタッチ。タッチしたモノや生き物などの名前を、アンパンマンのキャラクタ ...

ReadMore

2023/1/28

パパ目線で選ぶ0・1・2歳男児の子供服。ママと違う視点やおすすめブランド

洋服が好きな方も興味がない方も、どんどん成長する子供の服は、頻繁に購入しなければいけません。デザインが可愛いものがたくさんありますが、「デザインだけで選んでいいのか?」「着心地は?」など。大人の服と勝手が違う選び方に、戸惑いませんか? そこで今回は、ママと少し違った視点を含め、パパ目線での子供服の「選び方ポイント」と「おすすめブランド」をご紹介します。 ママ友とのおしゃべりでは聞かないかもしれない、パパの声です。   子供の洋服でパパ目線の選び方も参考にしませんか?   子供の洋服を選 ...

ReadMore

2022/3/17

【食育・知育・家遊び】米粉のピザ。子供が自分で作った料理を食べる体験を!

子供とのおすすめの遊び・知育・子供との関わり方など、子育てに有益な情報をまとめたサイト ”ricoprix”です。 今回は子供と楽しめる「米粉のピザ作り」をご紹介します!   子供とのピザ作りがおすすめな理由   ポイント ①食育におすすめ ピザを作る過程が理解でき、食べることも楽しんでくれます。食が細いお子さんの食育にもおすすめ。 ②手指の巧緻性UP 生地をこねる作業は、粘土あそびと同様に「手指の巧緻性」がUPでき、”粉っぽい”から”まとまった生地”になる感触の変化も楽しめ、刺激を与 ...

ReadMore

© 2025 リコプリ