知育研究所

閲覧していただき、有難う御座います。

ENJOY 知育

NEW ENTRY

2022/3/8

“妊娠報告”はいつ誰に?どのように?親・友達・職場への伝え方

念願の妊娠。   嬉しい気持ちでいっぱいなのも束の間、やることはたくさんあります。 その中で、誰にいつ妊娠報告するのか?まずは考えますよね。   親・兄弟姉妹・職場・友達。報告したいけどまだ安定期入ってないし、まだ言うのは早いかな?でも言わないのも薄情かな…などとても迷います。 今後の関係性のためにも、言うべき方にはきちんと報告したいですね。   発覚〜出産までのターニングポイント   妊娠発覚してから出産まで、主に以下の様なターニングポイントがあります。 ポイント ...

ReadMore

2021/12/15

ピアノジャズの”ビル・エヴァンス”おすすめアルバム3選

自宅でのBGM。   お気に入りを流すのも良いですが、気分転換でいつもと違うジャンルやテイストを取り入れてみると、意外と気に入ってヘビーユーズする!ということがよくあります。 なので馴染みがないジャンルの新しいBGMを試してみるのも、おすすめです。   たとえば、"ビル・エヴァンス"のジャスピアノはいかがですか?   ビル・エヴァンスについて ビル・エヴァンスはモダンジャズを代表するピアニストで、1929年アメリカ生まれ。ジャズを代表する傑作を数多く産み出し、ジャンルを超えた ...

ReadMore

2022/9/4

赤ちゃん・子供と海&プール遊びの楽しみ方・持ち物。浮き輪など。

暑い夏にパシャパシャと水遊びをするのは楽しく、大好きな子が多いですよね!   絵本で見ていた海やプールと、実体験がリンクする強烈な経験。「海ってこんなに広くて、生き物がいるんだ!水冷たくて気持ちいいな」「水遊びすると水着が濡れるんだ。砂もさらさらで暑いな」など、発見・刺激の連続です。   また日常から離れることで、親子ともにリフレッシュにもなります。   そんな楽しい時間を過ごすために、海・プールは準備が肝心。忘れ物をするとしたかった遊びができないこと。暑さ対策を怠ると、短時 ...

ReadMore

2022/1/19

【0〜1歳児も反応】おすすめ効果的絵本〜はじめてずかん〜

子供との時間を過ごす中で、絵本を読む時間も楽しいものです。 その中で今回は、0歳児でも自分で眺めたり、外出先で見せるのにも大活躍する”図鑑”をご紹介します!   なぜ0歳児に図鑑?   東北大学脳科学センターの瀧靖之教授が子育て雑誌の企画で東大生174人に対して行ったアンケート(※1)によると、「子供の頃に図鑑が身近にあった」と答えた学生が87%にも上ったという結果があるそうです。 ※1 出典:瀧靖之『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える究極の子育て 『賢い子』は図鑑で育てる』, ...

ReadMore

2022/1/23

行列ができるおにぎり屋の公開レシピ。中の具は「卵黄醤油漬け」

  好きなおにぎりの具は何ですか?   梅、鮭、こんぶ、明太子など、 選ぶのはいつも同じ具だったりしますよね。 大塚にある”ぼんご”というおにぎり屋さんの人気メニューは 「卵黄醤油漬け」   気になる!!と思い早速作ってみました。     卵黄をおにぎりに?!という ”アイスクリームの天ぷら”みたいな まさかのメニューですが 卵黄を冷凍→解凍して、醤油に漬ける だけで超簡単に ねっとりとろ〜り、「卵黄醤油漬け」が完成です!!   定番の具もいいけ ...

ReadMore

2022/9/1

初めてのお絵描きには、コロール・三角クレヨン・三角えんぴつがおすすめ

知育のため・手指の巧緻性(手先の器用さ)を高めるために、「お絵描き」を取り入れたいけど、いつから始めるべきか?悩まれる方も多いと思います。 お絵描きは、ぜひ0歳から取り入ることをおすすめしたい遊びです。 またお絵かきに使うクレヨンなどの道具は、発達段階に応じて適切なものを準備することがとても重要です。 本記事では、お絵描きがおすすめ理由と、道具の準備の仕方をご紹介します。   お絵描きをあそびに取り入れるメリット   お絵描きにはこんなメリットがあります   お絵描きを取り入 ...

ReadMore

2023/1/28

パパ目線で選ぶ0・1・2歳男児の子供服。ママと違う視点やおすすめブランド

洋服が好きな方も興味がない方も、どんどん成長する子供の服は、頻繁に購入しなければいけません。デザインが可愛いものがたくさんありますが、「デザインだけで選んでいいのか?」「着心地は?」など。大人の服と勝手が違う選び方に、戸惑いませんか? そこで今回は、ママと少し違った視点を含め、パパ目線での子供服の「選び方ポイント」と「おすすめブランド」をご紹介します。 ママ友とのおしゃべりでは聞かないかもしれない、パパの声です。   子供の洋服でパパ目線の選び方も参考にしませんか?   子供の洋服を選 ...

ReadMore

© 2025 リコプリ