しめ縄(しめ飾り)いつから?
28日が最も縁起がよく、26日・27日または30日が一般的です。
※29日は発音すると「二重苦」になるため、縁起が悪いとされており、31日は「一夜飾り」といい、神様に失礼とされています。
しめ縄(しめ飾り)いつまで?
1月7日以降にはずし、15日までに神社へ持っていき、どんど焼きで焚き上げてもらいましょう。
(関西地方や四国地方など一部の地域では15日まで飾る地域もあります)
''おしゃれな''しめ縄(しめ飾り)をネット購入
おすすめなマグネットフック
※強力です。シンプルなデザインが玄関をスッキリと見せます。
返し付き(カラビナ付き)マグネットフック
※風の強い場所に最適。
使用しない時は錆びたり、扉に跡が残らないよう、内側に付けたり、別保管が良いと思います。内側で鍵やマスク、ウイルス除去などの吊り下げタイプに使用しても便利です。
しめって何?しめ縄(しめ飾り)の基本知識
▪由来
"古事記”によると、天照大神が天の岩戸から出た際に、再び天の岩戸に入らないようしめ縄で戸を塞いだとされ、「しめ」には神様の占める場所という意味があるといわれています。
自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。
しめ縄やしめ飾りを結界として施すことで、その内側が清らかな場所となり、魔除けにもなるため、年神様が安心してきてくださるわけです。
▪何でできてる?
''稲わら''であることが慣例ですが、スーパーなど一般に流通しているものの多くは""中国産の水草""という雑草の類が用いられていることが多いです。
▪番外
◎三重県の伊勢地方では、無病息災を願う風習として、しめ縄を一年通して飾る文化があります。
◎日本一大きなしめ縄は、出雲大社(島根県)、宮地嶽神社(福岡県)、出雲大社常陸分院(茨城県)の三社の大しめ縄がベスト3に入るそうです。
※変更の可能性あります。
神社用の大しめ縄を購入されたい方は、こちら↓
しめ縄販売|島根県飯南町大しめなわ創作館 (ohshimenawa.com)
お正月飾り(その他)
門松
鏡餅
干支の置き物
さいごに
フラワーアレンジメントやワークショップで手作りを楽しいイベントにしても素敵ですし、日本各地のしめ飾りを展示販売しているようなお店や、デパートのイベント売り場へ出かけてみるのも良いですね。
年末行事や帰省等の準備に追われて余裕のない年もありますが、毎年違ったデザインで風習を楽しむぞ!と言うぐらいの心持ちでいられると良い年末年始を過ごせそうです。